2012年11月30日金曜日

「初冬」のメニュー、始まってます。

今年は「鹿」です。
「鹿肉」はは「高タンパク」「低脂肪」「低カロリー」その上「鉄分タップリ」だそう。
「高タンパク」のおかげで「旨味」もタップリ、
で、下手すりゃ「牛肉」より「クセ」がない。
早い話「美味く」て「食べやすい」。女性の方々、食わなきゃ「損」ですよ。


詳しくは、写真をクリック。

X’mas Dinner 2012


"nwport"が腕によりをかけて
「X'mas 特別メニュー」のディナーをご用意。
12月22日(土)から25日(火)まで、
1名様¥5000、2名様以上。
一日限定7組、席のご希望は予約順という事で.....。

ディナーには「スパークリングワインのハーフ」をプレゼント。
追加のお飲物は別途ご注文下さい。

予約受付は12月4日から、
各5日前までには頂けると幸いです。

詳しくは、写真をクリック。

"newports in newport" 2013 1月8日 (火)



「2013」第一弾ライブ決定です。

"newports in newport"
2013 1月8日 (火曜)
18:30 open 19:30 start

3000円 
学生さんは¥2000 楽器の持ち込みOK、演奏のチャンスは作ります。

奥野 義典 reeds
菅原 昇司 trombone
高島 諭 piano
秋田裕二 bass
Chip Brown drums
宮木英貴 percussion

カレー食べ放題、若干のおつまみ付き
飲み物は別途ご注文ください。


2012年11月8日木曜日

11/8木曜 「秋のメニュー」は「晩秋」へ。


小樽産秋しゃこのパスタ 白or赤 ¥1600

当然ながら「小樽産秋しゃこ」。「身」の美味い「オス」であります。
当店の「しゃこのパスタ」はわけが違う。
ただ、単に「しゃこ」が乗っているわけじゃあない。
パスタにも「しゃこ」の味がちゃんと乗っている。
秘密は、「しゃこ」の殻で「出汁」を取って、パスタに吸わせているから。


「秋のメニュー」は「晩秋」へ

この「小樽産秋しゃこのパスタ 白or赤 ¥1600」を含む、
「晩秋のメニュー」は、もう始まっております。
詳しくは、上の写真をクリックしてみてくだい。

よろしくです。

2012年11月2日金曜日

11/2 11月22日 (木曜) 決定です。


2012年11月22日 (木曜) 
"newports in newport" 決定です。
18:30 open 19:30 start

入場料 大人(と思われる方) 3000円
    学生(と思われる方) 2000円 

楽器の持ち込みもOK。演奏のチャンスは作ります。
いつも通り、カレー食べ放題、若干のおつまみ付き飲み物は別途ご注文ください

メンバーは
奥野 義典 reeds
菅原 昇司 trombone
高島 諭 piano
Matchang bass
Chip Brown drums
宮木英貴 percussion

よろしくお願いします。


2012年10月9日火曜日

10/8 秋のメニュー

スタートしました。
まあ、今後、ぼちぼち状況により変更もするでしょうけどね。



10/8 次回「ライブ」のお知らせ


newports in newport

2012年10月30日 火曜日
 open 18:30 start 19:30  


カレー食い放題はいつも通り。
飲み物は別途ご注文いただければ幸いです。

すいません。
また、時間の変更があります。
ご注意下さい。


ま、詳しくは下のポスターで。



2012年9月16日日曜日

9/16 ライブのお知らせ


久方ぶりの”newports in newport"です。
詳しくは、上の「ポスター」をクリック。

よろしくお願いします。

9/16 「初秋のメニュー」始まってます。


この写真は「にんじんのスープ ¥500」。
「初秋のメニュー」の一つ。
秋は「旬」が目白押し。「地」のにんじんも、これからが旬。
今年は「にんじん」を主役に、「スープ」にしてみました。
ただ「牛乳」で「にんじん」を煮ただけ。
余計な「事」は一切なしに、「にんじん」の味そのものです。


ちなみに
「スープ屋、秋バージョン」も同時スタートしております。
通年の「温かいスープ」、「オニオングラタンスープ」もあるのだから、
通年の「冷たいスープ」も、設けることにしました。
「ガスパッチョ ¥550」です。

飲むサラダ「ガスパッチョ」はスペイン料理。
本来生の「にんにく」「玉ねぎ」を使用。
が、食った後に問題がある場合もあるので、そこを「newport風」にアレンジ。
ま、お試しあれ。

「初秋のメニュー」、「スープ屋、秋バージョン」
どちらも、よろしく願いします。


2012年9月10日月曜日

9/11 「初秋のメニュー」始まります。


上の写真は
日高の地鶏のコンフィ 2色のトマトのソースで ¥1500」

昔からお付き合いがある日高の「養鶏場」で、無邪気に育てられた「オス鶏」。
彼らは「肉」となる運命を背負い、165日間の命でした。
その「体脂肪率」の低い、引き締まったボディーは、
「味」は凄まじいのですが、容易には歯が立ちません。それで「コンフィ」です。
「コンフィ」とは「油」で「揚げた」のでは無く、じっくり「煮た」料理。
「ホロホロ」「ヤワヤワ」にしてみました。「トマトの酸味」もグット。
チョイ自信作です。

「初秋のメニュー」
9/14(金曜)からスタート。
詳しくは、写真をクリックしてみて下さい。
よろしくお願いします。


2012年6月4日月曜日

6/3 「初夏のメニュー」予告編

例えば、こんなの。
「鶏のチョコソース」です。
「?」でしょうが、美味いです。
とりあえず、「想像力」をフルパワーで稼働させて下さい。

ま、写真を「クリック」下さいまし。


2012年5月14日月曜日

5/15 晩春メニュー始まってます。


晩春メニューの一つ、「桜のスープパスタ  ¥900」です。
今の時期、日本人は「桜」でしょう。パスタと合わせてみました。
「桜茶」のイメージを、「チキンコンソメ」にアレンジ。
「桜の葉」で香りをプラスしています。まあ、実験的一皿。

この「晩春メニュー」全品を
1名様2400円(2名様以上)のコースでいかがでしょう?
もちろんパーティーでもOK!!
まずは、ご連絡を



詳しくはこちらへ↓

2012年5月1日火曜日

5/1  ”とりあえず” in Goldstone

6/10日曜 、  ”とりあえず”Asada Band が
「おたるGoldstone」に登場。

詳細は「Live Information」へ。



2012年4月26日木曜日

4/27 ワイン新企画、発車!

その名も「丸い 遠藤商店プレゼンツ」。
よろしくお願いします。

早い話、ワインは「高」かろうが、「安」かろうが、
店的には、栓開けてお出しするだけ。
使うグラスの数だって、一緒。
「じゃあ!」ってことです。

商売ですから、「利益」を出さなきゃ「ご飯」が食べれませんが、
ワイン一本に対して、「これだけ」って、
「一定の利益が、上がれば良いや」って事です。



とりあえず、こんな所を用意しております。
ロナン・バイ・クリネ (赤)
サン・ファビアーノ(赤)
ドメーヌ・ジョセフ・ロティ(赤)
シャンテ・パンシオ (白)




2012年4月20日金曜日

4/20 GWのスケジュール



GWの休みは、以下の通りです。
4月 30日(月)

5月  6日(日)〜9日(水)
よろしくお願いします。



2012年4月5日木曜日

4/5 グランドメニュー「くいもの」が変わります。

準備出来次第、順次、多分明日4/6金曜から、
グランドメニュー、「くいもの」が変わります。

「ちょっとしたつまみ」を2〜3品加えました。
と、「パン」メニューが充実、「ハヤシライス」が増えました。

よろしくお願いします。



2012年4月4日水曜日

4/4 "newports" in "newport" 次回。

下記 "Live"は無事、終了しました。
ありがとうございます。

次回の"Live"の予定は、未定です。
が、一刻も早く何か決めたいと思います。

よろしくお願いします。



上記ポスターのごとく、
4/15日曜、当店"newport"にて挙行されます。

お時間なぞございましたら、
是非是非、いらっしゃいませ。


とは言うものの、
今回は「奥野義典 reeds」氏は、またも野暮用でお休みです。
が、決して「ヤバい」訳ではなく、
ただ単に、大事を取っているだけです。
ご心配なく。ご安心下さい。


ご注意。

今回より、
”open”時間、”start”時間を
わけあって、一時間ずつ早めております。
お間違え無きよう。

4/4 「早春メニュー」の名前を変えました。

「早春メニュー」の名前を変えました。
その名も「春のメニュー」です。

たいした代わり映えはしてませんが、
内容がもっと凄い、
何も変わってません。

近々には、変更して行く予定ですが、
なにせ、仕入れが、材料の出るタイミングがズレている。おくれてる。

「山菜」「桜の葉っぱ」.................etc.
使いたい材料は、いっぱいあるんですけど。

少々、長い目で見て下さい。

2012年3月13日火曜日

3/28 「早春メニュー」「新製品」、やってます。

「早春メニュー」の一つ、
「春タマネギの丸ごとグラタン」

他、全6種類。

「新製品」の一つ、
「カットステーキと「にんにく」ご飯」

他、全3種類。

お時間などございましたら、
お寄り下さいませ。





2012年3月6日火曜日

3/7 新製品も 近日スタート


"newport " 風、トマトトースト

「カリッ」と焼いたトーストに、生のトマトを「グジュグジュ」に擦り込んだ、
"Pan de tomate" と言う料理がスペインにあります。
これを"newport"風にアレンジ。
ガーリックトーストにトマトソースを敷いて、しみこませました。
トマトの酸味がポイントです。



アスパラのクリームスープ

代表的「春」の野菜の「アスパラガス」を、
「玉ねぎ」「にんにく」を隠し味に、牛乳で煮込んでスープにしました。
アスパラの旨味は、牛乳に溶け出しているので、「かけら」も逃してはいません。
丸まんまの風味をどうぞ。



カットステーキと「にんにく」ご飯

自慢の「ローストビーフ」に使っている、道産和牛のモモのカットステーキ。
その肉を焼いた「フライパン」をそのまま、
「にんにく」たっぷりで「ご飯」を炒めてしまおう。って言うご趣向。
「フライパン」に残った「牛肉」の旨味、香ばしい「にんにく」、仕上げに「バター」。
カロリーの心配なんて「クソくらえ!」、美味いものは、時にこうした物。
気休めにバランスを取るため、生野菜をたっぷり添えてあります。



3/7 早春メニューです。

もうすぐ、こんなお知らせが........。
よろしくお願いします。


2012年3月1日木曜日

3/1木曜 ライブ情報をアップ

ずいぶんに、この「news」。
更新を忘れておりました。

3/25日曜、"newports" at 岩見沢。
4/1日曜、"とりあえず" at "newport"。
両ライブ情報を、アップしております。

よろしくお願いします。


2012年1月19日木曜日

1/19、木曜です。

ついこの間、年が明けたはずなのに、もう1月も月末へと向かっている。
なんと言う、月日の過ぎ行く早さだろう。

先日の「ライブ」満員御礼で、ありがとうございます。
「厚く」「熱く」御礼申し上げます。

さて、「黒板メニュー」を書き換えました。
ライブ情報も、ビデオ等アップしております。

よろしくお願いします。